運動会の季節、練習や準備で忙しいですよね。
本番が近づいてくると、授業中だけでなく放課後等使って練習を頑張る生徒もたくさんいることでしょう。
それに加えて選手宣誓や生徒代表の言葉を任されて身体だけでなく頭もフル回転の人もいるのではないでしょうか。
「生徒代表の言葉って選手宣誓と違っていまいちピンとこないな…」「どう話すんだろう」と少し困っている人もいることでしょう。
でも、学校の顔として挨拶するのですからとっても大事な役割です!
私が中学生の頃、初めての運動会で整列している2年、3年の先輩を見て「大人だ」なんて思っていました。
そう思ったのは背丈も声も大人に近付いているのもありますが、3年の先輩が開会式や閉会式で生徒代表として話しているのを見て「さすが3年生だ」と身が引き締まる思いになったからです。
生徒代表の言葉は保護者や先生方に挨拶する場のイメージがあるかもしれませんが、きっと生徒にとっても運動会の始まりに背中を押してくれる大切な挨拶です。
しっかり決めてさわやかに運動会をスタートしたいですね。
今回は生徒代表の言葉を開会式、閉会式別に考えてみました。
いい言葉で生徒を鼓舞して一日頑張っていきたいですね!
運動会の生徒代表挨拶!開会式向けそのまま使える例文!
開会式で話す言葉は、今まで頑張ってきたこと、テーマやスローガンについてやその意気込み、生徒を元気づけることに注目して例文を作ってみます。
「みなさん、おはようございます。今日は晴れ渡り気持ちの良い天気になりました。今年のテーマは「飛翔」、一人一人の頑張りにスポットライトがあたり、気持ちも身体も軽やかに走り羽ばたいていける〇〇中学生になるように意味が込められています。
今日まで私たちは限られた時間の中で練習に努めてきました。また、地域の方々、お父さん、お母さん、先生方の支えがあって、練習を朝から夕方まですることができました。本日はその練習の成果を発揮したいと思いますので、ご声援よろしくお願い致します」
また、テーマやスローガンに関連させて話を考えてもいいですね。
「みなさん、おはようございます。今日はくもり模様となりましたが、涼しい運動会日和になりました。地域、お父さん、お母さん、保護者のみなさま、お忙しい中来てくださった方々に感謝を致します。本日は温かいご声援をよろしくお願い致します。
さて、今年のテーマは「桜梅桃李」です。桜、梅、桃、すもも、それぞれの違いはありますが、どれも美しく個性を持った花を咲かせます。私たちも個々が伸びあがり、一丸となった時にそれぞれの素晴らしさが生かされるように協力して頑張り抜きましょう。 そして、悔いの残らない運動会になるよう、精いっぱい頑張りましょう」
例文のテーマの「飛翔」と「桜梅桃李」は今回考えてみた言葉なので、よかったらスローガンやテーマ決めの際の参考にしてみてくださいね。
イメージしやすいよう、開会式の言葉の動画を紹介します。
頑張ってきたこと、テーマなどを掲げ頑張ろうという気持ちを引き出してくれるような挨拶じゃないでしょうか。
運動会の生徒代表挨拶!閉会式向けそのまま使える例文!
次に閉会式での代表挨拶の例文を紹介いたします。
生徒をねぎらう気持ちと地域や保護者の方に感謝する気持ちは入れるようにすると、まとまっていい挨拶になるのではないでしょうか。
「みなさん、本日は暑い中お疲れ様でした。どの学年も、どの組も精いっぱい頑張って競技をしたことだと思います。楽しかったこと、勝てて嬉しかったこともあると思います。一方で悔しい思いをした人もいるかもしれません。それはみなさんが全力で運動会を行ったから生まれた感情です。
僕たち三年生は中学最後の運動会で、本日の一つ一つの場面が思い出に残るような闘いでした。来年の僕たちはそれぞれ新たな道を歩んでいくと思いますが、今日培ったチームワークと絆を忘れず仲間を思いやれる人間になりたいです。
最後に地域のみなさま、お父さん、お母さん、そして先生方、最後までご声援を送ってくださりありがとうございました。みんなでいい運動会を作り上げることができました」
もう一つは、今回の運動会が学校生活でもいい影響を与えてくれることに焦点を当てたものを紹介いたします。
「みなさん、本日はお疲れ様でした。雨が降る場面もありましたが、持ちこたえ最後まで運動会をすることができました。練習の成果は出せたでしょうか。遅くまで練習していい結果が出たチーム、また、悔しい思いをしたチームもいることでしょう。
しかし、運動会で得たのは勝利だけではないと思います。仲間と応援し競技したことはみなさんの大切な思い出と経験になるはずです。
日々の学校生活の中では見ることのなかった仲間の新たな一面が、この運動会で見られたのではないでしょうか。仲間のことを新たに知り、これからの学校生活でもより仲を深めるきっかけができたと思います。
みなさんの頑張り一つ一つで、素晴らしい運動会にすることができました。また、見守って下さった地域のみなさま、お父さん、お母さん、先生方、最後まで応援の言葉を送ってくださり本当にありがとうございました。
僕たち3年生は今年で最後の運動会になりましたが、〇〇中の闘志は後輩が引き継いで来年も元気に盛り立ててくれると信じています。最後に応援に来てくださったみなさまに感謝し、そして頑張った自分自身に拍手を送りましょう。お疲れ様でした」
中学生が閉会式で代表として話していますのでこちらも参考にしてみてください。
気持ちがこもっていてとても素敵な挨拶です。
生徒代表に選ばれた!原稿に盛り込む内容は?
開会式の挨拶って始まりですし緊張しますよね。
しかし気持ちを一つにまとめて、みんなのやる気を引き出せたらもっといい運動会になりそうです。
- 頑張ってきたこと、練習を振り返る
- 家族や先生、地域の方々への感謝
- テーマやスローガンから今日の意気込み
などを盛り込みましょう。
閉会式では、みんなが大なり小なり「今日は頑張った」と思っていることでしょう。
すがすがしい気持ちで運動会を締めたいですよね。
- 一日で得たもの、思い出
- どの組も素晴らしい場面があった
- 頑張った生徒をねぎらい、地域や家族、先生方に感謝
- これからにむけて
と考えて盛り込んでみるといいですね。
これらを盛り込めば大体1分~2分ほどの挨拶になるでしょう。
例文は長そうに見えますが、声に出すとそんなに時間はかかりませんので、2分以内で長すぎないようにまとめましょう。
運動会はもちろん勝ち負けも大切ですが、それ以外にも応援、チームプレーなど日頃とは違うことを経験できる場でもあります。
それらにしっかり打ち込めるように、元気になる言葉を使っていきたいですね。
生徒代表挨拶を成功させるために練習をしよう!
例文を参考にして文章ができたら、次は練習をしましょう。
声に出すことって大切なんです。
長い文章ですから時には手元を見ることもあるでしょうが、なるべく前を見ながら話しましょう。
ずっと原稿を見ながら話しているアナウンサーはいないですよね。
彼らも練習しているからなんです。
家族でも友達でもいいので声に出してみましょう。
一人でもいいです。
でも少し寂しいので私は猫に話しかけていました(笑)でも、声に出すとおかしな部分がわかってくるのでオススメです。
そして、リハーサルで流れはつかんでおきましょう。
本番で「もう出ていいのかな」「話しても大丈夫かな」と焦らないよう、タイミングも覚えるようにしましょうね。
運動会に参加できなくなった!生徒代表は挨拶はどうなる?
どれだけ健康に自信があって、日頃から気を付けていても、思いもよらないことはあるものです。
風邪をひく、家庭の急用などが考えられます。
当日バタバタすることのないように、学校に予備の原稿を置いておくのもいいですね。
代理の人が嫌な思いをすることのないようにしておきましょうね。
また、念の為に代理の話は任される際に決めておいてもいいですね。
そうすれば代理の人も当日任されるよりかは気持ちの準備ができそうです。
もちろん元気に参加するのが一番いいですから、夜更かしは控え毎日早めに寝るようにして、食事もしっかり摂るようにしましょう!
まとめ
- 開会式では今まで頑張ってきたこと、スローガンと意気込みを話すようにする
- 閉会式では、生徒をねぎらう気持ちと、保護者や地域の方に感謝の気持ちを伝える
- 開会式に盛り込む言葉は、生徒にやる気を出してもらえるよう意識して。閉会式では一日頑張れたと思えるような言葉を考えてみる
- 練習は声に出すと文章のおかしな点がわかる。リハーサルではタイミングをつかんで
- 運動会に参加できないときは、代理が困らないように原稿を学校に保管するなどの工夫を
運動会が始まるまでにはたくさんの準備や練習がありますね。
学校が終わっても放課後練習、部活、宿題など時間は限られています。
一年に一度しかない運動会ですから、やれることはしっかり準備して思い出に残る運動会にしたいですね。
この例文を参考に話してもらっていい一日になれば幸いです。
【こちらも読まれています】