PR

円陣の掛け声!体育祭で注目されるかっこいい・笑える・英語・令和!

万国旗

学校生活の中で最も盛り上がる行事のひとつ、体育祭。

体育祭で気合を入れるためにするのが、円陣

どんな掛け声をするかで、チームの雰囲気や周りに与える印象も変わってきます。

そんな重要な掛け声を何にするかで悩んでいる中学生・高校生のみなさん。

ここでは、かっこいい・笑える・英語・令和の4パターンの掛け声をそれぞれ5つずつ紹介していきます。

これを参考に掛け声をかけてもらえれば、チームの雰囲気もよくなり、体育祭もさらに盛り上がること間違いなしです。

体育祭で円陣を組んで気合をいれよう!

円陣

そもそも円陣って何のためにやるのか

円陣は気合を入れるためのものです。

それまでの悪い流れを断ち切り、空気を換える手段でもあります。

円陣を組み、声出しをすることによってチームがひとつになり、団結力が増します。

大きな声を出すことで、緊張がほぐれ、集中力も高まります。

さらには、相手を威嚇し強く見せる効果もあります。

円陣を組むことによって、自分のチームだけでなく、相手チームにも影響を与えるんですね。

円陣は、戦いに挑むための大切な儀式なんです。

どのタイミングでやればいいのか

競技が始まる前にやるのがいいでしょう。

この時の円陣で、いかにチームの士気を高められるかがその後の流れに影響してきます。

円陣によって団結力が増すので、チームで戦う競技の前でやるのがベストです。

円陣の組み方

円陣の組み方にこれといったきまりはありません。

ここに代表的なものをいくつか紹介しておきます。

自分のチームに合ったもの、やりやすいものを見つけてください。

  • 円を作りとなりの人と肩を組む
  • 円を作り自分のひざに手を置き、中腰になる
  • 円を作り肩を組み、みんなで真ん中に向かって力を入れる
  • みんなで中心に向かって押し寄せ、丸いかたまりを作る
  • 体を斜めにして円を作り、中腰になり地面を見る

 

いろんな円陣を集めた動画がこちら↓

参考動画:【高校野球】かっこいい試合前の円陣集 兵庫Hyogo High School Baseball

体育祭円陣で「かっこいい」掛け声5選!

円陣

定番のものとして、リーダーの一言に対して全員で声を出す

  • 「○○組!」→「いくぞー!!」
  • 「気合入れていくぞ!」→「おー!!」
  • 「俺たちは最強でー」→「最高―!!」

のような掛け声があります。

もちろんこれでも十分かっこいいのですが、他のチームと差をつけたいなら次のようなものがおすすめです。

  • 「今日本番!やる気はあるか?!」→「イエッサー!!」
  • 「希望はあるか?!」→「イエッサー!!」
  • 「未来はあるか?!」→「イエッサー!」
  • 「俺らの勝利は」→「ここにある!」
  • 「全力をつくせば」→「それでよし!」
  • 「いくぞっ」→「よっしゃ!」
  • 「We love」→「○○組」
  • 「目指すは」→「栄光」
  • 「つかむは」→「優勝」
  • 「一致団結」→「おー!」
  • 「勝つのは誰だ?」→「俺たちだ!」
  • 「せーの!」→「しゃああああ!」

このようなコールアンドレスポンス形式は一致団結感が増します。

かっこよく決めるにはテンポが大事になるので、普段から練習しておくことをおすすめします。

  • リーダーが一言 → 全員で「ダンっ!!」と地面を踏みつけ「おーっ!!」

全員のタイミングが合えば、円陣がものすごくかっこよくなります。

 

かっこいい円陣の動画がこちら↓

参考動画:鹿児島工の試合前円陣は元気がでる☆!2013夏

体育祭円陣で「笑える・面白い・爆笑」掛け声5選!

笑う男性

競技前にみんなの緊張をほぐしたければ、みんなを笑顔にしてしまいましょう。

笑える円陣は、みんなのテンションを適度に上げることができます。

笑顔になることで前向きに競技にのぞめるでしょう。

  • 「勝ってくれるかな~?」→「いいともー!!」
  • 「いいことあるぞお~」→「ミスタードーナツ!!」

聞きなじみのあるフレーズは言いやすく、アレンジもしやすいです。

  • 「あいうえ?」→「おー!」
  • 「好きなカップは?」→「おー!」
  • 「絶対勝つぞ!」→「おー!」

 

チームカラーが赤の場合

  • 「りんごの色は?」→「赤―!」
  • 「ポストの色は?」→「赤―!」
  • 「さるのお尻は?」→「赤―!」
  • 「今日勝つのは?」→「赤―!」

大喜利のようなものはみんなで合わせやすく、笑顔で頑張れます。

 

誰かから勝ったら何かご褒美を提案されているのであれば、こんなのも使えます。

  • 「焼肉―!」→「食うぞー!!」

ちなみに私が高校生のときはジュースを買ってもらう約束をしたので、ポケモンのフレーズで

  • 「ジュース!」→「ゲットだぜ!!」

恥ずかしがらず、堂々とやることで面白くもかっこいい円陣になりますよ。

さらに面白い動きをつけると見ている人にも笑ってもらえますよ。

 

面白い円陣の動画がこちら↓

参考動画:2016.7.10福岡ボーイズ/スラッガーズ円陣愛してるぜスラッガーズ.ラッキーボーイ

体育祭円陣で「英語」掛け声5選!

英語を話す人

英語での円陣は、声をそろえて発するだけでかっこよくなります。

  • 「We can」→「Do it!!」
  • 「Fight!」→「OH-!!」
  • 「We are?」→「Champion!!」

英語の場合、これらのようにさっと短く決めるのがかっこいいです。

  • 「We are strong?」→「Yeah!」
  • 「We are winner?」→「Yeah!」
  • 「○○(チーム名)Go!」→「Go!! 」
  • 「What time is it?」→「Our time ○○!」
  • 「What time is it?」→「Our time ○○!」
  • 「What time is it?」→「Game time! Go!!」

リーダーがみんなに問いかけて徐々にテンションを上げていくものもあります。

このようなコールアンドレスポンス形式はとにかくテンポが大事なので練習が必要です。

 

英語の円陣の動画はこちら↓

参考動画:What time is it? Game time! Chicago Bulls

体育祭円陣で「令和・2020」掛け声5選!

2020

どうせならその年ならではの円陣にしましょう。

シンプルに

  • 「令和○年!勝つのは誰だ?」→「俺たちだー!!」
  • 「令和の筋書きは」→「俺たちが決める!」

(マンガ・黒子のバスケより「これは俺達のドラマだ。筋書きは俺達が決める!」)

  • 「オリンピックにも負けられない戦いがー!」→「俺たちにはある!!」

コールアンドレスポンス形式で

  • 「オリンピック」→「イヤー!」
  • 「日本が負けるのは?」→「イヤー!」
  • 「俺たちが負けるのも?」→「イヤー!」
  • 「絶対勝つぞー!」→「しゃああああ!」

韻をふんで

  • 「年号は?」→「令和―!」
  • 「負ける気が?」→「せんわー!」
  • 「勝ちにいくしか」→「ないわー!」
  • 「いくぞー!」→「おー!!」

 

毎回やることを変えてくる面白いパターンの円陣動画↓

参考動画:「首里東高校ハンドボール 円陣集」

まとめ

集まるアヒル

かっこいい・笑える・英語・令和の円陣の掛け声を5つずつ紹介していきましたが、どれを選択するかは必ずチームの雰囲気に合ったものを選びましょう。

掛け声をした後は、全員で手をたたいてたたえ合ったり、一人ひとりとハイタッチをしたり、手をつきあげてジャンプをしたり、足で地面を踏みつけたりするとしまってかっこよくなります。

円陣を組むときには、

  • 掛け声は恥を捨てて堂々と
  • テンポを大事に
  • 掛け声によっては練習も必要
  • 気持ちをこめて

これらのことを頭に入れて行いましょう。

そうすれば、個人のテンションは高まり、チームの一体感もより一層増します。

団結して盛り上げるイベントには欠かせない円陣と声掛け。

みなさんに合ったものを見つけてテンションを上げて競技にのぞんでください。

【こちらも読まれています】

運動会スローガンのサブタイトル20選!四字熟語・二字熟語・漢字一文字・英語のサブテーマ!
1年に1度の大イベントの運動会!その年の運動会のイメージを左右するスローガンはもう決まりましたか?ここでは、サブタイトルの作り方から、今すぐ使える運動会スローガンを「四字熟語」「二字熟語」「漢字一文字」「英語・英文」編として、それぞれ5つずつ紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました