PR

運動会騎馬戦ネーミングアイデア20選!2022年・令和・英語・おもしろい

騎馬戦

学校で運動会などの行事で自分たちのチームのネーミングを考えることもあるでしょう。

ここでは運動会の騎馬戦で使えるネーミングを考えてみました。

かっこいいのから面白い!と思えるもの、実際に使われているネーミングなどを紹介しますので、自分がネーミングを考えるときの参考にしてみてくださいね。

運動会騎馬戦ネーミングアイデア20選!2021年を使ったネーミング5つ!

騎馬戦

運動会の騎馬戦ネーミングでは、今年限りということもあり、西暦を入れる人たちもたくさんいます。

今年は2022年なので、〇〇2022というネーミングをする人も多いようです。

それでは早速、どういったネーミングがいいのか考えていきましょう!

ことわざ+2022をつけてみる

騎馬戦などのネーミングでよく使われているのは、ことわざから取っている学校も多いようです。

「風林火山2022」「疾風迅雷2022」など、タイトルだけではなく名前をつけているチーム名も多いです。

きっとこれは昔からつけている人が多いために、西暦をいれることで自分たちのチームだとわかりやすくするためでしょう。

流行語をつけてみる

毎年ユーキャンでは流行語大賞というのが決められており、それをもじってつけられる人も多いようです。

一昔前では「今やらなきゃいつやるの?」というCMなどで流行した言葉をネーミングされている騎馬戦もありました。

現在ならイチロー選手が発した「後悔などあろうはずがありません2022」などもいいでしょう。

他には土地にちなんで「飛んでさいたま2022」などさいたま部分を自分の地名に当てはめるのもいいですね。

騎馬戦で怪我をしないようにという願いを込めて

騎馬戦は落馬すると怪我をしてしまう可能性が高い競技です。

なので、自分たちが怪我をしないように「騎馬戦も命を守る行動を!2022」や、ドラクエの作戦名で「騎馬戦は命を大事に!2022」などもいいでしょう。

なんの競技なのかわからないくらいのネーミング

最近の運動会では様々なタイトルを付けているのが多いですが、「頭が高いぞ2022」や、「そんな装備で大丈夫か?2022」などどういった競技なのかがわからないものもあります。

学校によって特色が出ており、保護者もプログラムを見ながら面白いと思う人も多いようです。

アニメタイトルなどをもじっているネーミング

流行したアニメタイトルなどをもじったネーミングも面白いでしょう。

例えば「アナと雪の騎馬戦」や、進撃の巨人を題材にして「トロスト区奪還」なども面白いかもしれません。

運動会騎馬戦ネーミングアイデア20選!令和を使ったネーミング5つ!

令和

次に紹介するのは、平成から令和に移り変わったことで、元号のネーミングを使う人が多いようです。

どんなネーミングがいいのか早速考えていくことにしましょう。

令和をもじったネーミング

幼稚園や、小学校の低学年の場合は、「頑張れレイワーズ!」「令和っ子が頑張る騎馬戦」のように子どもたちのことを指す言葉がいいでしょう。

令和の〇〇

新元号ということもあり、令和の〇〇といった表現を使うのも一つの手になります。

例えば「令和のど根性ガエル」など昭和や平成に流行していた言葉などを組み合わせるのも面白いネーミングになります。

副題に使ってみる

よくある手法として、「〇〇~〇〇~」といった形で副題を作られている人もいらっしゃいます。

今回の場合は「疾風怒濤~令和で全力!~」など、ことわざ+副題に令和を使ってみると面白いネーミングになるかもしれません。

チコちゃん風にしてみよう

最近では可愛らしい風貌なのに毒づく姿が面白いチコちゃんが流行っていますが、その言い方を真似して「令和してんじゃねーよ!」などの言い方も面白いかもしれません。

みんなで頑張れるネーミングにする

令和という言葉を使いながら、自分たちが頑張れるネーミングにするとより競技に力が入ります。

例えば「令和でGO!」「令和で羽ばたく!」など、言葉を聞いたら頑張らなきゃ!という気持ちになるものを選んでみたほうが、より頑張る気持ちになれるでしょう。

運動会騎馬戦ネーミングアイデア20選!英語を使ったネーミング5つ!

english

ネーミングには日本語だけではなく、英語を使ったネーミングをされる方もたくさんいらっしゃいます。

どんな英単語を使えば、より競技を楽しくできるのか考えていきましょう。

Break the sky limit

こちらの英単語は、リミットを超えろという意味になります。

実際に使われているネーミングで、自分たちの限界を超えて頑張れ!という意味にもなります。

一人ひとりがそれだけ頑張れば、どんな相手にも勝つ気力が湧いてくる言葉ではないでしょうか。

Impossible is nothing

不可能はない、という意味の単語ですになります。

自分で限界を作ってしまうと、力を抜いてしまいやすくなってしまうのが人間です。

なので、限界を決めないためにも自分に不可能はない!と思うことでより力を出しやすくなります。

Bring it on down

こちらの英単語は「やりきる」という意味になります。

どんなことでも自分の力を全力でやりきることが大切になってきますので、この言葉も騎馬戦をやるときに力を出しやすい言葉と言えるのではないでしょうか。

Great possibilities

こちらは「大きな可能性」という意味の単語になります。

自分にはたくさんの力を出すことができる、と思うことが大切です。

タイトルとURLをコピーしました