春の運動会のダンスおすすめ曲5選!小学校低学年児童向けの振り付けとは?

運動会

さぁ、入学式も無事におわり、春の運動会が近づいて来ました!

先生方も、ホッと一息つく間もなく準備で大忙しでしょう。

運動会といえば、必ずおこなわれるといっていいのがダンスですね。

親御さんたちも、とても楽しみにしている種目のひとつでしょう。

子供は練習で覚えたところを、家でも一生懸命踊って見せてくれます。

そんな可愛い我が子の晴れ舞台! 親御さんたちは、ビデオカメラを構えて、撮影する手にも力が入ります!

その陰で先生方は、曲も選ばないといけないし、自分もダンスなんて運動会くらいでしかやったことないのにどうやって教えるの~と、頭を抱えているところではないでしょうか?

そこで今回は…

小学生にはどんな曲を選べばいいの?おすすめの振り付けは?低学年の子に効率よく教えるポイントは?などの疑問を動画も交えて、分かりやすく解決していきますよ!

曲選びのポイント!

USAダンス

まずは曲選びですが、たくさんの曲の中から選ぶのはとても大変ですよね。

そこで、選び方のポイントをいくつか挙げたいと思います!

  • 子供たちが喜びそうな曲
  • 年齢にあった歌詞の曲
  • 歌詞が分かりやく、歌詞に合わせた動きをつけやすい曲=テンポよくノリがいい曲
  • 振付が定番ですでに決まっている曲
  • 何度聞いても飽きがこない、時代を経ても親しまれている曲
  • アニメやドラマ、CMなどで使われている曲=大人から子供まで誰もが知っている曲

春の運動会のダンスおすすめリズム曲5選! その1: ようかい体操第一/Dreams5 

★【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一

【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一

 

★「ようかい体操第一」の振り付け・踊り方

妖怪ウォッチ「ようかい体操第一」の振り付け・踊り方

 

子供たちが大好きなアニメ!妖怪ウォッチです。

振付もすでに決まっていて、お子さんもすでに踊れる子が多いですよね。

振付担当は、ラッキィ池田さんです。

へんてこな歌と踊りがくせになりますよね!

このアニメは、わたしも孫につられてついつい見てしまうのですが、孫たちが踊っているのをみて、楽しそう!

わたしも子供だったら踊りたい!と羨ましくなった踊りです...というか、もう我慢できず踊っちゃいました(笑)

そのくらい楽しいダンスですよ!

春の運動会のダンスおすすめリズム曲5選! その2: 恋/ 星野源

★星野源 / 恋

星野源 – 恋 (Official Video)

 

★恋ダンス簡単バージョン

YouTubeでは、たくさんの参考動画がありますが、このバージョンは小学生でも踊れるように振り付けが簡単にしてあります。

恋ダンス 簡単バージョン

 

2016年、ドラマのエンディングで大ヒットした曲ですね。

社会現象になり、大人から子供まで誰もが知っている曲といえるでしょう。

リズムが早く、とても楽しく踊れる曲です!

春の運動会のダンスおすすめリズム曲5選! その3: おどるポンポコリン/ E-girls

★E-girls/おどるポンポコリン

E-girls / おどるポンポコリン

 

★E-girls 「おどるポンポコリン」 “ピーヒャラダンス”の振り付け・踊り方

E-girls「おどるポンポコリン」"ピーヒャラダンス"の振り付け・踊り方

 

長年、大人から子供まで愛されるアニメ「ちびまる子ちゃん」のピーヒャラダンス!

踊るだけでハッピーになるダンスですね!

元気よく踊れるダンスです!

春の運動会のダンスおすすめリズム曲5選! その4: マル・マル・モリ・モリ!/ 薫と友樹、たまにムック

★マル・マル・モリ・モリ!マルモリダンス 薫と友樹、たまにムック

マル・マル・モリ・モリ! マルモリダンス 薫と友樹、たまにムック。

 

★マル・マル・モリ・モリ!の振り付け・踊り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました