学生にはつきものの体育祭。
私も高校生の時にはほんとに大嫌いでした。
暑いし、汚れるし、なんといっても楽しくないですよね。
体育祭が嫌い!出たくない。
サボるための言い訳を教えて!と思って読んでいる練習にも出たくない高校生のあなたの為に禁断の言い訳を5つ用意しましたので是非読んでいってください。
この言い訳を使って大嫌いな体育祭や体育祭の練習を楽にサボっちゃいましょう。
体育祭が嫌い!出たくない。禁断のサボりの言い訳5選!
熱がある
体育祭に出たくない時の言い訳1つ目は、
「熱がある」です。
仮病は何事でも休む為の鉄板の言い訳ですよね。
親にも説明してもらって学校に連絡してもらいましょう。
確実に休めます。
法事があるので休みます
次に、「法事があるので休みます」
こちらも使う人はいるんじゃないでしょうか。
この言い訳は私も学生の時は使った事があります。
法事のことまで学校は深く入ってきませんからこちらも有効な休む為の言い訳であるとおもいます。
ただこれは親の協力も必要ではありますが、自分で休みの連絡をできる場合は大丈夫ですね。
さっきの競技でケガしました
3つ目は「さっきの競技でケガしました」です。
保健室でゆっくり休むこともできそうですね。
当日少しだけ参加する事が必要な言い訳ではありますが、当日に体育祭が嫌になった場合は使ってみてはいかがでしょうか。
家の用事があるので
4つ目は「家の用事があるので」
最近では、生徒の家庭の事情を優先しても怒られない風潮があります。
昔ではそんな事は考えられませんが。
今の時代だからこそ使える言い訳ですね。
保護者の方が許すのであればこれが1番休みやすいですよね。
食当たりをしたみたいで
最後に5つ目は「食当たりをしたみたいで」
熱だと保護者のチェックが厳しい方もいますよね。
そんな時はお腹を壊したことにする方が有効です。
トイレに何度も行っていれば信じてもらえますね。
腹痛だけだと少し弱い気もしますが、嘔吐もしたと伝えればさすがに休まなければ、となるでしょう。
体育祭の練習をサボる言い訳5選!
まずひとつ目は「熱があるので休みます」
熱が出た、って言い訳は王道ですよね。
コメント