世界を脅威におとしめたコロナウイルス(COVID-19)。
いまだ効果的な治療法を模索しています。
オリンピックの開催も延期となり、学校行事も延期せざるおえない状況ですよね。
新型コロナウイルスでの学校の混乱は計り知れないものだと思います。
新型コロナウイルスによる体育祭延期開催の場合の挨拶文を紹介します。
少しでもお役に立てれば幸いです。
中学校体育祭開会式校長先生の挨拶のポイントは?
体育祭の校長先生の挨拶のポイント
- 時候のあいさつ
- 来賓、保護者、近隣の方に対する日ごろの支援、当日体育祭を参観してくださることへの感謝をお伝えしましょう。
- スローガンについて。
- 今日までの事前の準備、練習を褒め、今日の体育祭が今までの準備や練習が実を結ぶよう、全力で取り組むことができるよう士気を高める。
体育祭での校長先生の挨拶は、プログラム次第ですが、開会宣言の後、挨拶されることが多いです。
そして、体育祭の挨拶は事前に練習をして、つかえたりしないようにしましょう。
体育祭も授業です。
生徒たちの顔を見て挨拶しましょう。
挨拶は長くならずに、要点をまとめて話しましょう。
中学校体育祭開会式の校長先生の挨拶例文!春の体育祭コロナで延期開催の場合!
校長先生の挨拶のポイント
- 来賓、保護者、近隣の方に対する日ごろの支援、当日体育祭を参観してくださることへの感謝をお伝えしましょう。
- 新型コロナウイルスの影響で学校体制への理解の感謝を伝えてください・
- スローガンなどがあればスローガンも話に取り入れます。
例文
おはようございます。本日は、○○中学、第○○回体育祭をさわやかな天候のもとで開催できますことを大変うれしく思います。
今年はあらゆるものが中止になり、体育祭も新型コロナウイルスの影響で延期になりましたが、本日、体育祭が実施でき嬉しく思います。
3月の急な休校に皆様方には多大なご迷惑をおかけしました。
対応が混乱する中、皆様方の柔軟な対応で何とか危機を乗り越えることができました。
職員一同厚く感謝申し上げます。
今回の新型コロナウイルスで日本はパニックに陥ることなく、世の終わりかと思うような局面も我慢強く乗り越えました。
今年のスローガン、つらいことに負けず、我慢強く、心を動かさない「堅忍不抜」、新型コロナウイルスに翻弄され、体育祭の準備、練習に精一杯取り組む姿に、みなさんのぐらつかない強い意志を、そこに見ました。
今日まで、ためていた力を思う存分爆発させてください。
最後に、朝早くからお越しいただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、そして地域の皆様にお願いいたします。
生徒たちのがんばる姿を応援していただけたらと思います。
本日の体育祭が、みなさまに元気と勇気を与えるものとなることを祈念して開会の挨拶といたします。
中学校体育祭開会式の校長先生の挨拶例文!秋の体育祭コロナで延期開催の場合!
校長先生の挨拶のポイント
- 来賓、保護者、近隣の方に対する日ごろの支援、当日体育祭を参観してくださることへの感謝をお伝えしましょう。
- 新型コロナウイルスの影響で学校体制への理解の感謝を伝えてください・
- スローガンなどがあればスローガンも話に取り入れます。
例文
この晴天の日に第○○回○○中学校体育祭を迎えることができました。
コメント