運動会でクラス一丸となって行う応援合戦、それぞれのチームが工夫した応援合戦のパフォーマンスは、会場の全員が盛り上がる競技のひとつですよね。
笑える応援パフォーマンスもあれば、一生懸命おなかの底から声を出して応援している姿は、とても感動できます。
今回は運動会で応援合戦のパフォーマンスを決める応援団団長になった小学生の高学年男子女子のために、パフォーマンスネタ7選として、ピックアップしてみました。
簡単で取り入れやすいものばかりなので、ぜひ運動会の応援パフォーマンスの参考にしてみてください。
小学校運動会の応援合戦パフォーマンスネタ7選! その1:「パプリカ」の替え歌
替え歌の歌詞も考えてみたのでぜひ参考にしてみてください。
晴れた空にたねをまこう → 晴れた空に感謝して
ハレルヤ 夢を描いたなら → 赤組(白組)夢を現実に
心はずませ この指とまれ → 心ひとつに 手にする優勝
上記のように替え歌で応援するのは定番の応援パフォーマンスですね。
パプリカは2020応援ソングとなっており、誰もが一度は聞いたことがある有名な曲なので、低学年の子にも覚えやすい選曲なのでおすすめですよ。
参考までに「パプリカ」フルバージョンの動画も載せておきますね。
<NHK>2020応援ソング「パプリカ」世界観ミュージックビデオ

小学校運動会の応援合戦パフォーマンスネタ7選! その2:定番の応援パフォーマンス
まずは下記動画を見てみてください。
赤組応援合戦 五小ふれあい運動会2018感動のPV
太鼓の音と応援団の掛け声は応援の定番パフォーマンスですね。
手を後ろに組んで身体を後ろにそらせて大声を出す姿勢は、一生懸命さが伝わって見ている人に感動を与えます。
高学年がお手本となって全員が一丸となっていますね。
小学校運動会の応援合戦パフォーマンスネタ7選! その3:嵐「Happiness」の替え歌
続いて紹介するのは、アイドルグループ嵐の「Happiness」の替え歌です。
替え歌の歌詞も参考にしてみてください。アレンジも自由自在ですよ。
君だけの音を聴かせてよ 全部感じてるよ → みんなで一つになって 優勝目指すんだ
止めないで 止めないで 今を動かす気持ち → 負けないで 止めないで 勝ちを目指す気持ち
どんなに小さなつぼみでも 一つだけのHappiness → みんなで一緒に進むんだ 一つだけのてっぺんへ
小学校運動会の応援合戦パフォーマンスネタ7選! その4:サンバのリズムで
【運動会の応援合戦に!アゲアゲホイホイでダンス応援合戦】
上の動画のように、簡単な振り付けを取り入れながら応援すると、とても盛り上がりますね。
ちょっとコミカルな動きもあるので、目立つこと間違いなしです。
恥ずかしがらず思い切って表現し応援することが大事なポイントです。
小学校運動会の応援合戦パフォーマンスネタ7選! その5:ゴーゴーゴー運動会の歌
♪ゴーゴーゴー(4色バージョン)運動会の歌〈振り付き〉
コメント