運動会の競技は、現在では様々な種目が多くあります。
定番のリレーや競技とは関係ない組体操、そして道具を使った玉入れ等数多くある中、今回は、幼稚園~大人まで楽しめる競技である、風船割り競技について紹介しますね。
運動会競技の風船割り競技のルールは?どんな競技?
風船割り競技どのようなものなのか?
距離は50mに設定して、途中膨らませていない風船を置いておきます。
それを膨らませながら走り、その先に設置してある椅子の上に膨らませた風船を乗せお尻で割ります。
そのあとゴールを目指す競技になります。
動画では初めから膨らませた風船になってますが、途中に膨らませる方がもっと楽しめるでしょうということで紹介しています。
■成城中学校運動会04風船割り競争
風船割り競技で勝つコツは?
1.走力
まずは走ることが基本です。
いち早く走りゴールを目指しましょう。
2.風船を膨らませる
途中の地点にある風船いち早く膨らませるには、息を整え、いち早く風船を大きく膨らませましょう。
大きくした方が割りやすくなります。
3.椅子に風船を安定させる
膨らんだ風船を椅子の上に置くのですが、膨らませた風船は不安定極まりないですよね。
しっかり両サイド手で押さえましょう。
4.風船の割り方
手で押さえた膨らんだ風船をしっかり安定させた後、思いっきりお尻で圧力をかけてください。
中途半端だったり、途中手を放してしまうと、風船がどこかにいってしまいます。
5.恐怖心に打ち勝つ
風船を割るとき、少しためらいませんか?
苦手な方も少なくないはず。
この風船を割る恐怖心に打ち勝つことが、不安定な風船を割りいち早くゴールするポイントになります。
風船割り競技で絶対に勝ちたい!効果的な練習方法は?
風船割り競技勝つコツはやはり、走力が一番重要になってきます。
短距離走を重点に走りましょう。
途中風船を膨らませるためには、いち早く呼吸を整えることが必要になります。
日頃走っていれば呼吸を整えて落ち着いて風船を膨らませることができます。
風船を割るときも平常心、落ち着いて風船を置いて、お尻で割りましょう。
慌ててしまったりすると、風船がいづこかへ行ってしまいます。
余裕をもって走るためにも、日頃の走り込みが重要になりますね!
風船割り競技のアナウンス原稿例文!
次の競技はプログラム9番風船割り競技になります!
50m先にあるゴールに向け、スタートから20m地点に風船を手に取り膨らませ、そのあと30m地点にある椅子に膨らませた風船を置き割ったあと、ゴールをめざす競技です!
スタート地点へ赤・白・青・黄色各4チームへ向かって入場です。
ピストルの合図と同時にスタートしました!4人とも好スタート!まず20m地点の風船膨らませるところまでできました!息を整え風船を膨らませています。そして膨らませた風船をもって次の椅子のところまで走り始めました!
ほぼ同時に風船を椅子に置き風船を割ってます!おーっと白風船割るの失敗して風船が観客席へ!ほかのチームはうまく割りゴールに向かってます。
1位赤、2位黄色、3位青、4位白ゴール!
白熱した風船割り競技に参加した選手に向けてみなさん拍手で健闘を称えましょう。
まとめ
コース上で風船を膨らませ、その風船を椅子で割ってゴールを目指す、風船割り競技の紹介いかがでしたか?
風船割り競技で勝つコツ!
- 走力
- 呼吸を整え風船を膨らませる
- 椅子に風船を安定させる
- 風船の割り方
- 恐怖心に打ち勝つ
勝つための効果的な練習方法は?
- とにかく走り込みをする。そうすると持久力もつき、呼吸もいち早く整えやすく、落ち着いて競技にのぞめます。
そして風船割りのアナウンスは、競技の説明他、風船という不安定な道具が各選手をすんなりゴールさせてくれるのか?
それともアクシデントが発生してしまうか!
その実況を都度アナウンスすると競技の楽しさが増しますね。
風船割り競技に参加される方はもちろん、運営の方も楽しみ、そして良い結果が得られることを祈っております
【こちらも読まれています】