体育祭は学校行事の中で一番のイベントといってもいいのではないでしょうか。
中学三年生は体育祭最後になるので、練習も本番もおもいっきり思い出になるように楽しむはずです。
終了後、体育祭打ち上げをということで、おすすめ場所、服装など紹介していきます。
体育祭の打ち上げ場所のおすすめ3選! その1 学校内
おすすめの場所まず一つ目は学校内です。
体育祭終了後教室へ移動できるのと、先生が存在するということが一番の利点です。
場所の交渉も事前に先生に交渉しましょう。
場所代がかからず、事前に一人当たり300円~500円程度でお菓子、ジュース等用意しましょう。
保護者も参加自由にしましょう。
体育祭の打ち上げ場所のおすすめ3選! その2 校庭or校内敷地
おすすめの場所その2は、校庭です。
片付け後校庭か校内敷地にて。
先生の許可を事前にえて、バーベキューまたはお菓子料理を持ち込みにしましょう。
先生や保護者も参加するかたちで、一人1000円以内で食材等揃え、打ち上げをしましょう。
体育祭の打ち上げ場所のおすすめ3選! その3 喫茶店
おすすめの場所その3は、喫茶店です。
未成年ですので飲み屋とはいえませんので、喫茶店です。
体育祭開催日がわかり次第早めに近所の喫茶店へ交渉してみましょう。
打ち上げの旨は事前に先生に相談をし、先生を通してか、生徒の代表から1か月前ぐらいから交渉しましょう。
予算は一人1000円程度でお店に伝え、料理・飲み物等頼みましょう!
体育祭の打ち上げは生徒だけでやっても良い?保護者や先生は?
体育祭の打ち上げは生徒だけでやっても良いのか?
特に生徒さんは自分たちだけでという思いも大きいはず。
その場合は、事前に先生に相談して、やる旨を伝えましょう。
コメント