学校でひとつになって盛り上がる体育祭。
準備や練習の期間もワクワクしますよね。
そんな準備で目玉と言えば、体育祭のポスター作り!
いざポスターを描くことになり、いったいどんなポスターを描けばいいの?と悩んでいる中学生・高校生も多いのではないでしょうか。
今回はそんなポスターを作成することになった中学生・高校生のために、かっこいい図案やアイデアについてまとめてみました。
ちょっとしたコツで簡単に描けるようになりますよ。
ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
体育祭ポスターかっこいい図案・アイデア5選! その1:マンガの1ページ!?
まずはこちらをご覧ください。
お前ら大看板とか体育祭ポスターとか描いてくれた美術部の存在忘れんなよ! pic.twitter.com/juZHDnU8mJ
— 林檎。 (@SIN_Volley10) May 9, 2015
紹介した作品はマンガの1ページのような構図ですね。
しかしマンガのように吹き出しなどはなく、絵がとても印象的に描かれていてステキです。
体育祭ポスターかっこいい図案・アイデア5選! その2:チームカラーを前面に
次に紹介したのは、チームの色別に二分割の構図でのポスターです。
色で描き分けているので、描きやすくおすすめです。
チームカラーが複数ある場合は、その数で分割すると描きやすいですね。
体育祭ポスターかっこいい図案・アイデア5選! その3:インパクト大
体育祭とは関係なくても、インパクトがあると人目に付きやすくなりますよね。
こんなポスターも参考にしてみてはいかがでしょうか。
青陵祭(体育祭)のポスターできました!!!ポーズに注目! pic.twitter.com/aI1t2rGon6
— 新潟高校美術部 (@art_kentaka) May 22, 2014
一見すると体育祭のポスターには見えませんが、大事なのはよく見てもらうことです。
ポスターを見て足をとめてもらい、体育祭の名前や日付などに目を向けてもらえれば、言うことなしですよね。
体育祭ポスターかっこいい図案・アイデア5選! その4:有名なアニメを引用
アニメのキャラクターや登場人物を引用するのもおすすめです。
みんなが知っているキャラクターなら注目度もアップします。
紹介したポスターのように、中央部分にアニメのキャラクターを大きく描き背景は一色で統一します。
挿入する言葉も簡潔にすることで、インパクトもありキャラクターの柔らかさも伝わりステキなポスターになりますね。
体育祭ポスターかっこいい図案・アイデア5選! その5:大事なのは伝える心
最後にこちらをご覧ください。
今日の心配中毒
【体育祭ポスター。絵のチョイス。】 pic.twitter.com/XQohdvLf9w— 五箇野人 (ごかやじん) (@gokayajin) June 4, 2018
いかがですか?
私個人的にはこのポスターの構図好きなので、紹介してしまいました。
デザイン性や上手に描くということよりも、何を伝えたいかがとても明確ですばらしいです。
コメント