運動会マスゲーム保育園・幼稚園向けテーマ5選!と曲!振り付けのコツつき!

うんどう会

運動会でのマスゲームは、子どもたちの成長をダイレクトに感じることのできる演目です。

ずっとおうちで家族と過ごしてきた小さな子どもたちが、初めて家族と離れて保育園や幼稚園といった集団生活する場に入園してきます。

その生活の中で学んだ集団行動を、保護者や家族の方たちが身に集まる運動会で、マスゲームとして披露するのです。

普段から指導している保育園や幼稚園の先生方、子どもたちが成長した姿を保護者のみなさんにしっかりと見届けてもらいたいですよね。

マスゲームって言われても、どんなテーマにしたらいいものか、どんな曲が合うのか、と悩んでいる先生もいるでしょう。

そんな先生方に、ここではおすすめのマスゲームのテーマとそれに合う曲を5選ご紹介します。

さらに、そもそもマスゲームってどんな歴史があるのか、指導方法やコツなどもお伝えします。

これらの情報を参考にしていただけたら嬉しいです。

運動会マスゲーム保育園・幼稚園向けテーマ5選! その1:開花~未来に向かって~

子どもたちひとりひとりが、演技をしている今現在もこれからの未来も、美しく咲く花のように輝けるよう願いをこめたテーマです。

おすすめの曲

「パプリカ」Foorin

作詞・作曲:米津玄師

【パプリカ】ダンス ミュージックビデオ | Foorin×米津玄師 | NHK
『パプリカ』の歌詞や振り付けも紹介しています!未来に向けて頑張っているすべての人を応援する歌として、米津玄師さんが作詞・作曲した「パプリカ」。この曲を歌うユニットFoorin(フーリン)によるダ...

老若男女誰もが知る曲で、子どもたちもすでに踊りを知っているので指導もしやすいです。

ちょっとした隊形移動を取り入れ、子どもたちのかわいいダンスをそろえれば立派なマスゲームになるはずです。

運動会マスゲーム保育園・幼稚園向けテーマ5選! その2:パワフル全開

元気いっぱいの子どもたちの様子を見ていただこうという思いをこめたテーマです。

おすすめの曲

「GUTS!」嵐

作詞:eltvo,s-Tnk

作曲:SAKRA

Guts!

テンポがそんなに速くないので、子どもたちが大きい旗を持って演技するのに向いています。

旗を一生懸命に扱う子どもたちを見て、多くの人が感動するでしょう。

運動会マスゲーム保育園・幼稚園向けテーマ5選! その3:笑顔いっぱい

子どもたちが楽しく笑顔で演技する姿を届けたい気持ちと、子どもたちの笑顔から見に来ている人たち全員を笑顔にしたい思いをこめたものです。

おすすめの曲

「えがおのまほう」大原ゆい子

作詞・作曲:大原ゆい子

大原ゆい子「えがおのまほう」ミュージックビデオ/TVアニメ『はなかっぱ』新OPテーマ

アニメ「はなかっぱ」の新オープニングソングです。

耳にしている子どもも多く、すでにある振り付けも子どもが覚えやすいものになっています。

ダンス入れつつ、小さな旗やバンダナを使ってもかわいく仕上がると思います。

運動会マスゲーム保育園・幼稚園向けテーマ5選! その4:絆~未来へ~

友だち、家族、先生、自分に関わる全ての人との絆を大切にこれからの未来を元気よく生きていこうというメッセージをこめたタイトルです。

おすすめの曲

「R.Y.U.S.E.I.」三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE

作詞:STY

作曲:STY、Maozon

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video

2014年にリリースされ大ヒットした曲ですが、曲中に踊るランニングマンが大注目され、子どもから大人までみんながマネしていました。

そのランニングマンを、保育園児や幼稚園児のような小さな子こどもが集団でやったら、可愛さ倍増で見ごたえのあるマスゲームになるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました