高校生としてしっかりやり遂げた体育祭も終わりほっとしたのもつかの間、体育祭の振り返りとして、作文の課題なんてものがありますよね。
体育祭で身体は疲れきっているのに、課題でさらに疲れされるのか!とがっくりしてしまいがちですよね。
「ただの感想文ではなんだか幼稚だし、高校生としてちゃんとした作文を書きたい」
「いったいどんな作文を書けばいいの?」
「そもそも作文って苦手・・」
などなど悩んでいる高校生のために、今回は体育祭の作文の上手な書き方についてまとめてみました。
作文を上手に書くコツは、
- テーマをしぼって考える
- 「書き始め」と「結び」の文章を考える
- 書き始め~結びをつなぐ文章を考える
この3つのポイントをおさえるだけで、作文を簡単に書くことができるようになります!
またこの記事でお伝えする作文を上手に書くコツやポイントを知っていれば、体育祭の作文の課題に限らずどんな場面でも活用できるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
体育祭の作文の上手な書き方高校生編!
作文を簡単に書くコツは、まずテーマをしぼることです。
テーマというのは作文の軸となるもので、この軸があるのとないのでは作文の仕上がりはうんと変わってきます。
また上手な作文は最初から最後まで読みやすいものです。
テーマである軸がしっかりしていることで、何について書きたいかが明白になり、一貫性も生まれるので読みやすい作文ができますね。
では続いてその軸となるテーマのおすすめを紹介していくので順に見ていきましょう!
高校生向け体育祭作文におすすめの内容3選 その1:目標をもって取り組むことの大切さ
最初におすすめするテーマは「目標をもって取り組むことの大切さ」についてです。
例えば体育祭で自分が出場する競技に向けてどんな目標を立てたか、その目標を実現させるためにどう努力したかなどを文章にするのはいかがでしょう。
目標を持つことでくじけそうになった時もあきらめずがんばることができたというように結ぶことができますね。
高校生向け体育祭作文におすすめの内容3選 その2:集団での活動の大切さ
次におすすめするテーマは「集団で活動することの大切さ」です。
高校生になると、社会とのかかわりも増えてきて、いろんな考えの人たちとかかわっていくことになります。
体育祭などの学校行事をその準備段階としてとらえ自分が集団の中で活動するときに何を大切にしたかや、集団での活動で気をつけたことなどを文章にしてみましょう。
これから進学したり社会人になったとき、様々な人とかかわって生きていくことに改めて気づき体育祭において、集団で活動することの大切さを学ぶことができたというように結んでみてはいかがでしょうか。
高校生向け体育祭作文におすすめの内容3選 その3:仲間との思い出づくり
最後におすすめのテーマは「仲間との思い出づくり」です。
このテーマは定番ですが、書きやすいので、作文に苦手意識のある方にもおすすめです。
高校生のその時にしかできない経験を、仲間と作り上げることができ、すばらしい思い出になった、というように文章にすることもできます。
仲間の応援が励みになったや、負けて悔しいとき一緒に泣いてくれたなど実際に感じた感情を文章にすることも感動的な作文に仕上がりますね。
例文つき!みんなが悩む「書き出し」と「結び方」
テーマは決まってだいたいどんな作文を書くか決まったら、次は「書き出し」と「結び」について詳しくご紹介します。
この「書き出し」と「結び」が決まれば作文はすでに完成したようなものです!
では実例を交えて紹介していきましょう。
「リレーで優勝すること」この目標を私は(僕は)体育祭の前に立てました。「結び」
最初に立てた目標を実現するために、自主練習もやっておこうという気持ちにもなり、途中くじけそうになったときもがんばることができたのです。何事にも目標をもって取り組むことの大切さを学ぶことができました。
体育祭で披露する応援パフォーマンスの練習の時、多くの人と一緒に練習することがとても難しかった。「結び」
自分の考えを押し付けるだけでは、集団での活動はうまくいかず、様々な意見をどのようにまとめ、良い結果を残すかが大切なことだと気づいた。
体育祭というひとつの行事が終わって思うことは、ただただ楽しかったということだ。「結び」
高校生となり、先生やクラスメイトと作り上げた体育祭はとても盛大で、小・中学生のときとは少し違い、自分たちで作り上げたと誇れるものになった。
悪用厳禁!?参考になる体育祭作文の書き方がわかるサイト3選!
上記で紹介したように「書き出し」と「結び」の文章を先に考えると、後は間の文章を考えれば作文は完成です。
案外簡単に感じませんか?
間の文章には、自分自身が体験したことや感じたことを文章にすると良いでしょう。
このように大切なのは体育祭を経験した自分自身の感覚です。
下記に体育祭の作文を上手に書くために参考となりそうなサイトを紹介しますが、あくまでも参考にするにとどめていただき、ぜひ自分自身の言葉で、作文を完成させましょう。
もちろんパクリはNGです!
- 体育大会感想集
- 体育祭で学んだこと~
- 体育祭感想文
実際に高校生が書いた作文を紹介しているサイトが多いですが、他の人の作文を読むことで視野も広がりますし、言葉使いなども参考になりますね。
まとめ
体育祭の作文の上手な書き方は
- テーマを決める
- 「書き出し」「結び」の文章を考える
- 「書き出し」と「結び」の間の文章を考える
この点をおさえれば、作文の課題もこわくないんです。
案外簡単に取り入れられますし、ぜひトライしてみてほしいです。
私が学生時代にこの方法を知っていたら、作文に苦手意識をもって、長時間悩むこともなかったなぁと思います。
今、作文をどうしようと悩んでいる子たちのために少しでも役に立てたならうれしいです。
【こちらも読まれています】