幼稚園「春」の運動会赤ちゃん連れの持ち物10選!あると便利!

赤ちゃんの足

春に行われる運動会はぽかぽか陽気でとても気持ちよく運動ができるいい季節ですね。

かわいいわが子の活躍を見るために、保護者の皆さんも張り切って準備を進めていることでしょう。

中には下の子を連れていく人も多いのではないでしょうか。

特に幼稚園だと、下の子が赤ちゃんという人も多いので、持ち物に関しては色々と悩みどころですね。

赤ちゃんを連れての運動会も何度か経験があれば、ある程度どうすればよいのかはわかってくるのですが、初めて参加する時って何が必要で何をどのくらい必要かもよくわからないですよね。

そんなお悩みを持った人に向けて、持っていくと便利なものを10個厳選して紹介します!

これで赤ちゃんも快適に運動会が楽しめることでしょう!

幼稚園「春」の運動会赤ちゃん連れの持ち物10選!

その1:バスタオル

ベビー タオル 6重ガーゼ 綿100% 110cmX110cm 3枚セット

ベビー タオル 6重ガーゼ

価格 ¥3,280
満足度 5.0
ポイント
  • 水分もよく吸うし、洗濯してもすぐ乾く
  • 肌触りがいい
  • バスタオルとしては使いにくいサイズ
  • 程よい厚み、赤ちゃんを十分包める大きさと肌触り。布団代わりやおくるみにつかってます
  • やわらかい生地が最高!

バスタオルって結構使えるんです。

時におむつ替えシートに変身したり、時にお昼寝マットに変身したり。

あとは抱っこひもで赤ちゃんを抱っこしている時、風が冷たいかな、日差しが強いかなというときにはさっとバスタオルを足元にかけてあげたりすると赤ちゃんも快適に過ごせますね。

購入できるサイトをチェックしてみる

 

 

その2:ジップロック 

IKEA(イケア) 【セット品】 イースタッド ISTAD プラスチック袋 6サイズ 3箱セット (レッド/60p ブルー/キミドリ50p パープル/黄30p ) 【チャック ジッパー付】

ジップロック

価格 ¥1,580
満足度 5.0
ポイント
  • 2チャックで使いやすい
  • いろいろな大きさがあり、一番小さいサイズでも子供用のマスクがすんなり入ります
  • 以外ともろい?
  • 食品だけでなく、いろんな物の小分けに使ってます
  • 使いやすくてオシャレ

ジップロックもかなり使い道があります。

赤ちゃんでおむつをしていても、おむつのギャザーが食い込んじゃっててチョイ漏れ、飲み物を飲んでいたらこぼれて首回りがビチョビチョ・・・

もちろん着替えは多めに用意しておきましょう。

何があるかわかりません。

赤ちゃんって、出かければどこかしら汚れてしまうものです。

そんな時に、汚れてしまった服をこのジップロックに入れるとかばんを汚すことなく持ち帰れます。

あとは、お菓子などを入れておくのも便利です。

購入できるサイトをチェックしてみる

 

 

その3:飲み物

ピジョン ベビー麦茶 国産茶葉使用 125ml×3個パック×4個

ベビー麦茶

価格 \772
満足度 5.0
ポイント
  • 泊まりやお出かけに使ってます
  • ストローが抜けにくく、扱いやすいパックでした
  • 風味がちょっと気になりました
  • 小さくて持ち運びが便利
  • ストローの練習にもなるし、手軽に持ち運べる水分としてちょうどいいです

運動会は長丁場ですので、水分補給は必須ですね。

気持ち多めに用意しておくと安心です。

購入できるサイトをチェックしてみる

 

 

その4:うちわ(扇子)

シルク扇子 袋付き

シルク扇子 袋付き

価格 \1,210
満足度 5.0
ポイント
  • シルクなので風がバタバタしない
  • 生地は優しいけれど、風はしっかり来る
  • 海外の友人へのお土産に購入しました
  • バッグに入れておくのにピッタリ
  • とってもかわいいし使いやすい

うちわや扇子は夏のみのものかと思いきや、そうでもありません。

春の日差し、なめちゃいけません。

日陰の席がとれたならよいのですが、ずっと日差しにさらされている席だと、体感温度も高くなってしまいがちです。

そんな場合にうちわや扇子は大活躍します。

折り畳みのできるものであれば、そんなに場所をとることないので、持っていて損はありません。

購入できるサイトをチェックしてみる

 

 

その5:おかし、ジュース(月齢によって)

【Amazon.co.jp 限定】キユーピー おやさいりんぐ 6袋セット(3種×2袋) 【9ヵ月頃から】 ノンフライ 砂糖・食塩不使用 カルシウム入り 特定原材料等27品目不使用

キユーピー おやさいりんぐ

価格 \1,380
満足度 4.0
ポイント
  • 歯の生え始め、少ない歯でも楽しめる
  • 薄味でもお野菜の風味が感じられて、赤ちゃんも喜んで食べています
  • 上あごや口の中にくっついちゃうのでちょっと・・・
  • 味はかなり薄いが、口の中で溶けやすいふわふわ食感
  • ノンフライ、砂糖不使用で安心

ご家庭によっておやつやジュースはあげないという家庭もあるかもしれませんが、赤ちゃんがグズグズ泣いてしまっては、せっかくのお兄ちゃんお姉ちゃんの競技を応援するどころではなくなってしまいますよね。

そんな時は特別に赤ちゃん用のジュースやお菓子をあげるのもひとつの手かなと思います。

これでご機嫌になってくれれば応援にも集中できますね。

購入できるサイトをチェックしてみる

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました