運動会本番の熱中症対策!小学校の生徒・保護者向けアイデア6選と緊急対応マニュアル

生地にはUVカットコーティング&耐水加工が施されています。

背面メッシュで、通気性抜群!

運動会本番の熱中症対策!保護者・観覧者向けアイデア3選 その2 場所の区分け

場所取りシート

子供の活躍を見やすい場所でという保護者は多いはず。

観覧者場所は決まっている所は多いです。

しかし密集してしまい、風通りが悪くなることが多いはず。

区分けをすることで風の通しを良くし、導線を確保することによって、万が一熱中症が発症してもすぐ搬送できるような観客場所を構築することが必要でしょう!

運動会本番の熱中症対策!保護者・観覧者向けアイデア3選 その3 冷却シート

定番の冷却シートを首に貼るというオーソドックスな紹介。

それならどこでも誰でも知っているよ!と言われるアイデア。

しかしこの冷却シート熱中症対策以外にも、捻挫をしてしまったというときにも痛めた個所に貼ることもできるので、救急対応にも使える優れアイテムなのですので是非救急用品のなかに持参してくださいね!

小林製薬 熱さまシート お買い得 大人用 8時間 冷却シート 12+4枚(16枚入)

価格¥555(税込・送料無料)

 

肌にやさしい冷却ジェルシート。

冷感持続ツブをジェルの中に配合。

冷たさが後からじわじわ効いてきて、冷却感が8時間持続。

先生は理解をしておきたい熱中症のこと

熱中症の症状は4つ。

熱失神、熱けいれん、熱疲労、熱射病。

熱失神

皮膚血管の拡張によって血圧が低下し、脳への血流が悪くなることにより起こります。

熱けいれん

大量に汗をかき、水だけを補給して血液の塩分(ナトリウム)濃度が低下した時に、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。

熱疲労

大量に汗をかき、水分の補給が追いつかないと、身体が脱水状態になり熱疲労の症状がみられます。

熱射病

体温の上昇のため中枢機能に異常をきたした状態です。

意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)がみられたり、ショック状態になる場合もあります。

 

※参照 大塚製薬 熱中症から体を守ろう 熱中症の種類

各特徴、応急処置が詳しく書かれているので確認していただきたい情報になります。

熱中症の疑いがある生徒・保護者・観覧者が発生した場合は?

倒れる男性

衣服をゆるめ楽にし、風通しの良い日かげや、冷房の効いたところに移動してください。

冷たい水で冷やしたタオルや冷たいペットボトルを脇の下や太ももの付け根に置いて体を冷やしてください。

自分で飲めるようなら、スポーツドリンクや薄い食塩水を飲んでください。

意識障害などがあり、自力で飲めそうもない場合は無理に水分補給をさせなくて良いですが、いずれにしても早めに医療機関を受診してください。

まとめ

毎年の猛暑や酷暑の日が多くなってきています。

運動会はその危険性が大いにある行事になりますが、熱中症の正しい理解、そして対策アイデア。

 

  1. サッカーの試合をヒントに、スクイズボルトの設置.
  2. マラソンをヒントに、給水・給食所の設置
  3. 定番パン食い競争をヒントに、スポーツドリンク一気飲み競争プログラム
  4. 保護者向け冷却シートを首に!いざというときに応急処置にも使える冷却シート

もし症状が出てしまった場合は、楽にし、涼しい場所へ。

そしてすぐ医療機関に受診してください。

リスク管理をしっかり整えて安心で楽しい運動会を迎えましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました