体育祭の応援歌2022版おすすめ5選!生徒から親世代まで盛り上がる曲

振り付けも簡単なのにそろってやるとかっこよく、元がお笑いのネタなので笑いをとれておおいに会場を湧かせてくれます。

替え歌:例

恐れるな おののくな
吠えろ(hey) 声あげろ(ho)
〇〇の 魂を 今見せつけろ

「We are perfect human」
〇〇、勝つぞ 〇〇、勝利、〇〇優勝

「We are perfect human」

We will never lose (私たちは絶対負けない)
〇〇、優勝
「We are perfect human」

We will absolutely win(私たちは絶対優勝する)

【MV】PERFECT HUMAN / RADIO FISH

ラップの部分はテンポが難しいので全員で歌う応援歌には向きません。

ラップから入れるのであればそこは応援団で歌い、サビから全員で歌うなどの工夫が必要になります。

中学校運動会・体育祭応援歌替え歌2022!その5:学園天国/フィンガー5

歌う女の子

初めに「Are you ready?」の掛け声で始まり「Hey Hey…」と続きとても盛り上がります。

学園生活を題材にしているので学校イベントに合わせた替え歌にするのにもってこいで、学園生活で思いつく歌詞が大体ハマってくれるのでおすすめです。

替え歌:例

あの組この組優勝を ただひとつ狙っているんだよ
この祭で一番の栄光の証を

Ah みんなライバルさ
Ah 優勝つかむぞ Oh yeah yeah yeah

勝利の女神様よ 〇〇に 微笑んで この日だけでも

学園天国/フィンガー5

学園天国は1974年にフィンガー5が発売した曲ですが、様々なアーティストがカバーしていて令和の今でもいろいろなところで耳にします。

私はこの歌を聴くと学生時代を思い出し懐かしい気持ちになります。

会場全体で楽しめる曲ならこの歌で間違いありません。

応援歌の替え歌を練習する方法は?

チアガール

応援歌を歌うことでチーム全体の士気をあげ、競技に参加している選手を励ましてくれます。

チームの団結力も高めることができ一致団結して優勝していくためには必要な要素の一つと言えるでしょう。

応援歌は、一人ではなくみんなで歌います。

そのためのポイントをまとめてみました。

応援歌の練習ポイント

  • スケジュールを決める
  • 声だし・振り付けはグループで練習する
  • 全体練習

運動会までの短い期間で練習しなければいけませんのでまずは練習スケジュールを立てましょう。

特に応援団員はチーム全体に応援歌の指導をしていかなければならないので歌詞や振り付けはできるようにスケジュール管理をする必要があります。

応援歌はみんなに届けるもの、なので大きな声を出さなければなりません。

お腹にぐっと力を入れて腹から声を出すことで力強い大きな声がでます。

大きな声を出すことを意識しすぎて喉に力を入れてしまうと喉がつぶれてしまうので注意してください。

また、応援歌で振り付けのパフォーマンスをいれるのなら一人よりもグループで行うことが効果的です。

一人で行うよりできない箇所が明確になり練習がスムーズに行えます。

最初から全体で合わせるのは難しいのでグループ練習をして全体で練習しましょう。

次にチーム全体で合わせる練習です。

応援歌は一人が勝手に声を出すよりみんなで声を合わせるのが重要です。

全員で歌うのなら歌詞カードを配り歌詞を覚えさせる配慮をしましょう。

時間ない時は声を合わせてほしい場所のみ伝えるとよいでしょう。

まとめ

空に浮かぶ雲の音符

今回は体育祭のおすすめ応援歌をご紹介しました。

  • 「夏疾風 」 嵐
  • 「じょいふる」いきものがたり
  • 「やってみよう」WANIMA
  • 「Perfect human」RADIOFISH
  • 「学園天国」フィンガー5

応援歌はできるだけみんなが知っている曲を選びましょう。

体育祭は生徒だけでなく見に来てくれている保護者の方々も参加者です。

流行の曲や保護者世代の曲を選曲すると一緒に楽しめます。

 

応援歌の練習のポイント

  • スケジュールを決める
  • 声だし・振り付けはグループで練習する
  • 全体練習

体育祭までの短い期間での練習ですのでしっかりとしたスケジュールを立てることは重要です。

応援団のパフォーマンスで盛り上がりが増しますので練習は互いにチェックできるようグループで行いましょう。

また、応援歌は一人ではなくみんなで合わせることが重要なので応援団が指揮をとり全員が覚えられるように配慮を忘れずに。

難しい場合は、合わせてほしい箇所を伝えたりしてうまくまとめていきましょう。

応援歌を歌うことで選手は励まされ、チームのテンションは上がります。

会場の観戦者も完成度の高い演出は見事だと感心し一緒に盛り上がってくれることでしょう。

応援歌で体育祭を盛り上げ、楽しく笑えるものしましょう。

【こちらも読まれています】

体育祭の応援合戦パフォーマンスアイデア7選!爆笑・感動必至!
体育祭での応援合戦は、全体で盛り上がる競技ですよね。応援の構成や動きなども生徒が主体となり考えていくことがほとんどです。そんな応援団の団長になり、どんな応援にしようか悩んでいる団長さんのために、応援のパフォーマンスアイデアについてまとめてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました