通気性のよい快適な着用感を実現し、着脱もスムーズにできるオススメの一足です。
小学1年生(女の子)におすすめの靴3選!
アシックスのレーザービーム RF-MG
販売元 | アシックス |
---|---|
価 格 | 3,780〜4,290円税込 |
サイズ | 17〜23cm |
こちらもアシックスの「レーザービーム」シリーズより、新作の2021年春夏モデルです。
走行時のブレを抑制する樹脂カウンターや、適度な屈曲性とより軽量化されたアウトソールを採用しています。
普段から使いやすいシンプルなデザインで、パステルカラーの組み合わせが可愛いですね!
ニューバランスのYT570
販売元 | ニューバランス |
---|---|
価 格 | 2,390〜4,290円 |
サイズ | 17〜25cm |
脱ぎ履きしやすい面ファスナーで展開する「570」KIDSモデル。
マジックテープが長く、しっかり足首が固定しやすいのが特徴です。
クッション性能の持続力が大幅に向上し、ずっとアクティブに動き続けてもへこたれません。
カラフルなデザインで、運動会でも目を引くこと間違い無し。
アディダスのアディダスファイト EL K
販売元 | adidas(アディダス) |
---|---|
価 格 | 2,990円(税込) |
サイズ | 17〜25cm |
スポーツブランドの中で安定した人気を誇るアディダスもコスパ優秀です。
フィット感のある軽量シューズは、メッシュ素材なので通気性もよく、夏の暑い時期でも快適に履けます。
優れたグリップ力を発揮するラバーアウトソールを採用し、体育館など室内履きもできるのが特長です。
カラーバリエーション豊富なのも嬉しいポイント。
新しい靴で徒競走の練習をしよう!
新しい靴を履くと、足が速くなりそうという気分になりますよね!
ですが運動会当日に靴を新調するのはあまりおすすめできません。
早めに新調して、運動会までに履き慣らしておきましょう。
走りやすいスニーカーを手に入れたら、実際に履いて親子でかけっこの練習をしてみませんか。
練習するときは、できる限り広い場所で、運動会と同じグラウンドや原っぱがいいでしょう。
速く走るための大きなポイントは「腕振り」そして「スタートダッシュ」です。
足が速くなる練習方法は?
かけっこの速さを決めるのは、歩幅×足の回転です。
ただ人間の体は、足の回転が速くなると歩幅は狭くなりがち・・。
自然と広い歩幅で足の回転を上げるためにおすすめの練習が、「高速スキップ」です。
頭の先から足の先までまっすぐな姿勢をキープしながらスキップ!
そうすることで、地面にしっかりと力が加わり、反動で前に進むことができるようになります。
慣れてきたら、どんどんスピードを出して高速スキップにしてみましょう。
この動画を見ていただくとスキップの練習方法や、他にもポイントがわかりやすくまとまっていますので、ぜひ見てみてください。
最後に
もしこのページで気になるシューズが見つかっても、いざ店頭に行くとお目当のモデルがない・サイズがない・・といったことも。
店頭に連れていくのが大変なときは、通販を利用するのも一案ですよ。
最近は送料無料や返品可能な靴の通信販売も増えており、靴を通販で買うハードルがぐっと下がりました。
今、楽天カードを新規で作れば、なんと楽天ポイントが5000ポイントもらるチャンスです。
この機会にぜひ楽天カードを作ってみませんか?
楽天カードを作ると楽天市場で買い物するときにポイントがつくのはもちろん、コンビニやレストラン、ドラッグストアなど様々な実店舗でも使えるのでポイントがどんどん貯まりますよ。
上記でご紹介した靴は5,000円を超えないものがほとんどなので、新規入会特典のポイントで購入できてしまいます。
靴を買ってあげたいけど買いに行く時間がないという方、この機会にぜひ一度ご利用されてみてはいかがでしょうか。
コメント