ミニ運動会の種目室内競技小学生向けおすすめ5選!

まず開催日程や場所は、運動会は屋外で春~秋にかけて、ミニ運動会は室内ですので年中を通してできるイベントです。

スケジュールも1日ではなく半日開催でもできるミニ運動会です。

準備するものも運動会のように様々な道具や、観客席の設営など必要になってきますが、ミニ運動会は、ニュースポーツのような場合道具等必要になってきます。

観客もいないで、全員参加型です。

今回上げた5つは室内にあり、すぐ用意できるものを取り上げています。

ミニ運動会は、事前に打ち合わせをしていても、その時考えてもできるイベントでもあります。

まとめ

 

ミニ運動会のおすすめ5選!

  1. じゃんけん列車
  2. 雑巾がけリレー
  3. ボール送りレース
  4. 椅子取りゲーム
  5. ハンカチ落とし

 

運動会と違いミニ運動会はレクリエーションの要素が強いです。

みんなで楽しく、時には勝負。

そんなミニ運動会。

ぜひ事前計画でも、当日思い立っての実施でもどちらも楽しめること間違いなしです。

ぜひ参考にしてもらえたら幸いです。

ミニ運動会楽しんでくださいね。

【こちらも読まれています】

綱引き必勝法!小学校の綱引きで完勝したコツ・掛け声・並び方・練習方法!
小学生の頃にたくさんの人が綱引きをやった経験があるのではないでしょうか。そんな、綱引きですが、綱引きにはちょっとしたコツで完勝することができてしまいます!この記事で勝ち方や、掛け声の出し方、並び順などのコツ、そして練習方法について伝授いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました