PR

球技大会の種目おすすめ5選と面白い競技案!中学・高校向け運営のコツ付き

座ったままで行うバレーボールです。

馴染みのないスポーツなので、スパイクを打つ、というよりはいかにボールをつなげるかが楽しめるポイントになります!

思うようにプレーできないこともありますがチームで協力して試合を行うので、チームが団結します!

普段使わない筋肉を使うので、次の日はかなりの筋肉痛になるかも!?

2.くるくるバットPK

皆さんご存知のくるくるバットとサッカーのPKを組み合わせた競技です。

運動神経はほとんど関係なく、ボールにたどり着くだけでも一苦労の競技です。

競技している本人よりも、応援している人のほうが楽しめる種目かもしれません!

回転の回数、ボールからゴールまでの距離などを調整してみてくださいね。

3.減点玉入れ

棒に得点用、減点用の高低差をつけた2つのかごをつけて玉入れを行います。

得点になるのは高いかごに入った玉、低い方のかごに入ってしまったものは減点となります!

上のかごに届かなかった球や、上のかごを外れてしまった球が下のかごに入るので、コントロールのいい人が一人いるだけでは簡単に勝利がつかめません。

この競技では、うまい人だけでなく、あまり上手でない人にも脚光が当たって盛り上がります!

球技大会と体育祭の目的の違いは?開催日は?

?

同じ運動をする行事でも、体育祭と球技大会を分けて行う場合が多いですよね?

これは、その目的がそれぞれ違っているからなんです。

体育祭は、チームで活動することで、

  • 仲間との関わりを学ぶ
  • 自分から進んで活動する気持ちを育てる

という主な目的があります。

 

では球技大会はどうなのかというと、スポーツを通して、

  • ルールや規則を守ることの大切さを学ぶ
  • 他学年・他のクラスと対戦することにより、クラスの団結と友好を深め、他学年・クラス交流する

という目的があるようです。

 

「スポーツの秋」という言葉があるように、運動の行事は秋に行われるイメージがありますが、それは、

  • 農家の収穫が終わった秋に開催されていた
  • 第18回夏季オリンピック東京大会が10月に行われた

という背景があるからなんです!

しかし最近では、

  • 練習時期の熱中症対策
  • 文化祭と日程が近いため、行事の分散化
  • 受験に向けての準備

などの理由で、秋以外に行う学校も増えているようです。

もちろん秋以外に行うときでも、

  • 梅雨などの天候
  • クラスがまだまとまっていない

などの悩みはあるようです!

まとめ

体育祭とは違い、クラス単位で団結する球技大会

クラスメイトの普段とは違う一面を見ることができたり、みんなで応援することで、行事のあとのクラスの雰囲気も変わってきそうです!

 

そんな球技大会のおすすめ競技は、

  1. バレーボール
  2. キックベース
  3. 卓球
  4. バスケットボール
  5. フットサル

の5つでした!

また、少し変わったユニークな種目としては、

  1. シッティングバレー
  2. くるくるバットPK
  3. 減点玉入れ

をご紹介しました!

仲間との関わりの中で自主性を育む体育祭とは違い、球技大会には、

  1. ルールや規則を守ることの大切さを学ぶ
  2. 他学年・他のクラスと対戦することにより、クラスの団結と友好を深め、他学年・クラス交流する

という目的があることもわかりました。

日程を決める際には、

  • 文化祭や受験などの他の行事とのバランス
  • 熱中症予防や梅雨といった天候面

なども考慮に入れて計画してみてくださいね!

 

競技の結果だけでなく、一生懸命なクラスメイトの姿を見ると自分のやる気も何故か湧いてきます。

球技大会が、仲間を互いに尊敬しあえるクラスづくりの、一つのきっかけになることを祈っています!

全校行事の計画は大変だと思いますが頑張って計画してくださいね!

応援しています!

タイトルとURLをコピーしました