中学校の運動会に親は参加するもの?服装はどうする?

トレーナー×デニム

楽天

ボーダーカットソー×テーパードパンツ

ちょっとキレイ目に見えるスタイルですね。

ボーダーカットソー×テーパードパンツ

楽天

 

秋はお天気がいいと暖かかったりしますが、肌寒い日も多いので、ニットカーディガンなどの羽織ものを用意するとよいでしょう。

中学校の運動会に親が参加する場合の服装は? 父親編

続いて父親編です。

バッチリ決めていきたいと気合十分なお父さんもいれば、恰好なんてどうでもいいやっていうお父さんもいますね。

こっそりと観に行くお父さん。

万が一、お子さんに見つかったとき、あ、なんかかっこいいじゃん、と思われたら嬉しいですよね。

帰宅後の会話も弾むかもしれません。

トップス

汗染みの目立つ色(薄いグレーなど)は避けましょう。

Tシャツでもボタンのあるデザインのほうが上品に見えます。

トップス

楽天

 

トップス

楽天

ボトムス

チノパンやデニム、ハーフパンツといったところがおすすめです。

ハーフパンツは、ひざが隠れるくらいの丈を選びましょう。

あまり派手なデザインよりはシンプルなものが良いでしょう。

ボトムス

楽天

 

ボトムス

楽天

トップス

Tシャツの上にチェックのシャツを羽織るのはどうでしょうか。

トップス

楽天

 

パーカーを羽織ってもいいですね。

パーカー

楽天

ボトムス

春コーデと同じようにチノパンやデニム、ジョガーパンツなどいかがでしょうか。

ボトムス

楽天

 

春、秋共に、足元はスニーカーにしましょう。

中学校の運動会に親は参加するもの?服装は?まとめ

 

  • 地域や学校、開催日やお昼の食べ方によって観に来る来ないも様々。
    観に来る親は、自分の子供が出る競技だけを観に来ることが多い。
  • 反抗期中のお子さんは観に来てほしくないという子が多い。
    どうしても観に行きたい親はこっそりと行くべし。
  • 服装は、洋服で寒さ暑さが調節できるよう、羽織ものをプラス。
  • 父親の服装で気を付けたいのは、清潔感(汗染みの目立たない色のものを着るなど)

自分の中学時代はどうだったか思い起こしてみると、中学時代、両親は来ていたかどうか思い出せないくらいの記憶になってしまっています。

ただ、中学何年生だったか、カメラが趣味の祖父が徒競走の時に、観客エリアの一番前を陣取って一生懸命私を撮ってくれたのは、だいぶ時が経った今でも時々思い出すことがあります。

当時は反抗期真っただ中でしたが、なんだか嬉しかったことは覚えています。

たとえ観に行ってお子さんとけんかになってしまったとしても、何年か過ぎた頃には懐かしい思い出に変わっているかもしれません。

家族みんなが納得のいく形で運動会を迎えられるといいですね!

 

【こちらも読まれています】

中学校の運動会が平日に延期になってしまった場合でも参加する?
中学校の運動会が平日に延期になった場合、参加するかそれとも欠席にするか、一般的にどっちの割合が多いのかというのも気になります。そこで、もし平日に延期になってしまった場合、どうするのがベストかスッキリとできるようにお伝えしていきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました